Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirl生足の季節。ついつい忘れがちな脚のケアで、ほかの女子に差をつけよう! –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1988

背中ニキビの原因はいつものアレかも! うしろ姿にも自信が持てる“背中ニキビ”をやっつける方法4つ

$
0
0

普段、自分でも目にすることが少ない背中。背中が開いた洋服を着たときに「え! こんなところにニキビが~ショック!」なんてことありますよね。背中ニキビは、顔と違い一度できると治りづらく、何度もくり返しできてしまうことも……。
今回は、今すぐに見直しておきたい背中ニキビの原因と対処法をご紹介します。

なんで背中ニキビができるの?

背中は、顔と同じように体の中でも皮脂腺が多く存在している場所です。そのため皮脂の物量が多く、ニキビができやすいのです。汗・皮脂のバランスが崩れるとプチッと背中ニキビができてしまいます。予防&改善方法は、皮脂の分泌量を整えるために、しっかりと洗い清潔に保つこと! 見落としがちな4つの原因とそれぞれの対策法をチェックしてみましょう。

原因1: 背中の洗い方に問題あり

背中ニキビがあると、ゴシゴシとこするように洗いたくなりますが、これもニキビを増やす原因のひとつです。また背中ニキビで悩んでいる方に多いのが、入浴時に使っているタオルやせっけんが合っていないというケースです。ナイロンやポリエステルのボディタオルで、強く洗うと状態が悪化してしまいます。いくら強くこすってもニキビが治ることはなく、それどころかニキビ痕やシミになってしまうこともあるので要注意!

対処法は?

皮膚科医の方によると、ニキビ改善に効果的なのは、お肌への刺激が少ない「綿タオル」。ソフトな素材を選んで、やさしく丁寧に洗いましょう。

原因2: ボディソープの油分が強すぎる

ポンプを押してだすタイプのボディソープは、泡立ちがとくて使いやすいです。けれども洗いあがりにしっとり感を残すために、「油分」が配合されています。たしかに潤い感はアップしますが、ニキビが気になるときには避けたほうがいいでしょう。油分がお肌に残り、背中ニキビの原因になることもあります。また皮膚を滑らかにするための「界面活性剤」を使用しているものもあり、お肌にダメージをあたえてしまいます。

対処法は?

無添加系の固形せっけんを使って、お肌の皮脂バランスを整えます。オリーブオイルの石けんなど、できるだけナチュラルなものを選んで。

原因3: 汗を吸いとらない下着や洋服を着ている

汗をたっぷりかく季節、下着やインナーについた汗を長時間着用していると、雑菌が繁殖して背中ニキビの原因になります。改善のためには、インナーや洋服の素材にもこだわりましょう。背中ニキビは、汗と洋服の刺激で悪化してしまうといわれています。

対処法は?

汗はこまめに拭いて、背中に直接触れるインナーは綿素材が◎。通気性がよく、汗をしっかりと吸収、そして肌触りがいいものを選ぶことがポイントです。下着を持ち歩いて、汗をかいたら着替えるのも手です。ポリエステルなどの化学繊維でチクチクするものは避けましょう。

まとめ

シャンプーやリンスを洗い流す際に、背中に油分が付着してできる背中ニキビもあります。洗髪後に体を洗う習慣を意識してみることも推奨されています。紫外線も原因のひとつなので、これからの季節はUVケアも忘れずに!

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1988

Trending Articles